こんにちは、とりんこです!
さて、とりんこ決めました。
これから月15万円の予算で生活していきます!
今回は決意表明するだけの記事となっています。
さらっと読んでいただけると嬉しいです♪
月15万円で生活するための内訳

15万円の内訳
家賃70,000
引っ越したい!家賃を下げたい!
…という気持ちを抑えて生活しています。
これをどうにかするためには節約やら副業を頑張らないといけません。
水光熱費15,000
12月後半から1月中旬までの電気代+ガス代で1万円を超えたんですよね…。
今年から、東京電力のおまとめから、東京ガスのおまとめに変更しています。
理由として、東京電力のポイントが上手く活用できなかったからです。
…でも今までは、電気代+ガス代で6,000~9,000円くらいだったので、今回は衝撃でした。
暫く様子を見ます。
水道代は、今までPaypay払いでPaypayボーナスを貯めていました。
しかし、規約変更によりPaypayボーナスが貯まらなくなったそうなので…今後は楽天銀行で支払おうかなと考えています。
請求書がこなかったのが楽だったんですけど、仕方ないですね。
通信費3,960
①推しFC会費880円
②audiobook880円
③スマホ(楽天モバイル)0~2,178円
①推しFC会費880円
必要経費です。
だけど、年会費にしてくれないかなとずっと思っている。
立ち上げたばかりの事務所だし仕方ない。がんばれ!
②audiobook880円
通勤時はいつも聴いています。
最近はもっぱら推理小説を聴いているので、もっと増えないかな~と思ってます。
③スマホ(楽天モバイル)0~2,178円
外でソシャゲをする民なので、2,178円は確実です。
Wi-Fiのある場所にずっといれば、1,078円に抑えられるんですけど…まあ、無理ですね。
あと、楽天モバイルの回線が激弱なので、モバイルWi-Fiを購入するか、二回線目を入手するかで悩んでいます…。
モバイルWi-Fiはコロナの影響で以前より外出が減ったこと。
また、そのタイミングでガラケーからスマホに変更したので、iPadの持ち歩きが不要になったため、手放しました。
(ワイモバイルの引き留めが面倒だったなという記憶)
もし二回線目を作るなら、LINEモバイルを検討しています。
理由はSNSをめちゃくちゃ使うので。
どうも、ツイ廃です。
…もう少し考えてみます。焦りは禁物!
食費 25,000(外食費もデリバリー代も込み)
外食費によっては、予算オーバーのときがあります。
執筆作業のためにカフェを活用することがあるんですが、
以前はコメダ珈琲やルノアールに7~15時まで滞在して3,000円(コーヒー2杯、モーニング代)
今はベローチェに通っています。
寒い時期は朝早くに起きることができないので、お昼過ぎから閉店まで。
コーヒー2杯で500円ほど。
その他、現場が入ったり、遠征があると簡単に予算オーバーしますね。
平日は自炊しているのでそこは問題なし。
金曜日は解放感により散財するときがあるので危険です。
日用品5,000

化粧品や服を買えば軽々と予算オーバーする項目。
マスク生活のおかげでメイク道具は以前よりも減っていますが…そもそもがお値段する物なので…。
衣類洗剤・紙製品・掃除用品などは楽天セールと近くの激安ショップを活用しています。
服については、2年前に比べたら数が減りました。
元々年二回のバーゲンで大量の服を買い込んでいましたが、現在はそれも叶わず。
近くの激安衣類店で買い物をしています。
それぞれの種類3着ぐらいずつを持っていれば着回せるのでは?と考えているところ。
貯金NISA15,000
銀行貯金10,000円
NISA5,000円
銀行貯金は、引っ越し費用を貯めるために設定しました。
今のところ、月5,000円しか貯金にまわせていませんが…。
クレジットカードを持てない以上、現金を用意しなきゃならないので頑張ります!
つみたてNISAについては、今後は副業の報酬で賄っていこうかなと考えています。
今のところは問題なく続けられているので、多分、大丈夫…。
仕送り15,000
親からの督促がいつきてもいいように設定しておきます。
予備
現金20,000
財布にいれておきます。
現金オンリーのところはまだまだ存在しますからね。
予備費16,000
余ったら貯金に回したいけど、趣味費で消えると思います。
この金額だと、チケット1枚買えればいいかな…。
趣味費の枠はあえて作りませんでした
枠を作っても、私は行きたい公演に行きたいだけ行くから意味がないです。
予算を決めて、その中でやりくりをしている人を見ると純粋にすごいって思いますが、私は無理。
本能には逆らえない
というかそれができてたら借金はしてません

現在はチケット先行期間中なので、私はお金がない!私はお金がない!と自分に言い聞かせながら過ごしています。
何故かって?チケットを申し込むときは何も考えられなくなるからです。
クレカ予算も貯めていきたい
現在はクレカを持てていませんが、いつかは楽天カードを作りたいなと考えています。
もし使うときは、事前にお金を貯めて、その予算内に抑えたいな~という願望です。
おわりに

毎日のようにお金のことを考えています。
そう言えば私は小学校の頃から周りに守銭奴と言われていました。
誉め言葉だったのかどうかは分かりませんが、私は嫌いじゃありません。
1~3月は完全に予算オーバーしているので、これから気を引き締めて頑張りたいと思います!
コメント