3連休が一瞬で終わってしまい悲しんでいる、とりんこです。
今回も元気よく!貯金額を公開しようと思います。
最後までお付き合いいただけたら幸いです!
ルール
- 締め日は毎月25日(給与支給日に合わせる・25日が休祝日の場合は前日が締め)
- 防衛資金50万円を年内に貯金する
- ストレスなく貯める
- つみたてNISAは含めない
2022年9月貯金額:386,470円
前月より19,700円のマイナスとなりました。
内訳
①住信SBIネット銀行:45,000円(+5,000円)
毎月5,000円を目的別口座で積み立てています。
②MUFG:287,000円(+10,000円)
給与支給前日に、財布に残っているお札と、SBI普通預金の残額を入金しています。
9月は現金払いが多く、趣味費がかかってしまったので、あまり増額できず…。
そしてこの記事を書きながら、趣味費の現金払い分を反映させていなかったことを思い出しました。
③楽天銀行:54,470円(-4,700円)
毎月5,000円入金。
その他、つみたてNISA(5,000円)・楽天カード支払い金額を入金するようにしています。
着々と減っていってますね…。
来年からは入金額を増やしたいな~という願望だけは、ある。
生活防衛資金50万円まで:残り113,530円
自分の力でここまで貯金できたので本当に偉い!
リンク
9月の振り返り
いまさら気付いたのですが、前月までの合計額に財布に入っていた現金が加算されていました。
恐らく、給料日にATMへ寄るのが面倒で、SBIからUFJにお金を動かすのを調整したことをすっかり忘れて、見たままの数字を家計簿に入れ込んでいたんだと思います。
私、本当に、こういうところが駄目…。

間違いはありましたが、表を修正しつつこれからも記録は続けていきます。
コメント
初めまして、30代前半男性です。
比べてもしょうがないですが、他のか方の貯金って気になっちゃいますよね(笑)
なかなか面と向かって聞けないし…
とりんこさん、あと少しで生活防衛資金に届きそうですね!
頑張ってください(*´∀`*)尸”
溜まったら投資とかされるんですか?
あ、私もブログ書いてて段落お洒落だなぁ~って見てました。
WordPressのCocoon使ってるですか?
のこりんさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
他人の貯金額とかって気になりますよね…。
ついつい検索して、自分に近い人を探してしまいます。
お金が貯まったら、また次のフェーズに移ると思います(50万から100万という具合に…)
投資できるほどの余裕ができたら幸せですね。
はい、WordPressのCocoonを使っています!
お洒落と言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます!