こんにちは!とりんこです。
ヒールの高い靴はすっごく可愛いんですけど、残念ながら私の足には合いません…。
妥協して、ぺたんこパンプスを長年履いていました。
しかし、転職をしてから私はずっとスニーカーです。
OLの通勤靴=パンプスってイメージだけど、スニーカーでもいいんじゃない?と思ったので
今回はそのお話をしたいと思います。
スニーカーのメリット
歩きやすい、疲れにくい
歩くこと、走ることを考えて作られているので当たり前ですね。
パンプスってクッションがあっても底は薄いので、尖ったコンクリートの地面を歩くときがつらいです…。
ですが、スニーカーはそんなことはありません。
私は「走りやすい」も考えて靴を選んでいるので、その点スニーカーはピッタリの靴です。パンプスで毎日走ってると、消耗が激しいんですよね…。
走らなきゃいいんですけど、以前はそういった事態に陥ることが多かったので。
靴擦れしにくい
ピッタリの靴に出会うことが少ない人生でした。
夕方に下半身が浮腫むタイプだと、足に合わないパンプスを履いているのがつらいです。
しかし、スニーカーは靴擦れしにくいのが良し!
前までは踵が毎日擦り剝けた状態が続いていましたが、今はそんなつらさはありません。
快適!
先日Twitterで見たのですが、靴擦れしやすい靴を履く際にはプロテクトJ1を使用してみようかなと思います。
夏はサンダルが強敵ですからね…。
スニーカーのデメリット
オシャレ服に合わないときがある
スニーカーって、カジュアルな服には合うんですけど、フェミニン系のワンピースには合わないですよね…。
見慣れないだけかな~と様子見をするのですが、以前まではパンプスに似合う服!を選んでいたので、仕方ないのでしょうか…。
そういうときは念のため残しているヒールありパンプスを履いています。気合!
地味
これは個人の趣味です。派手な色、柄が好きだと、スニーカーは物足りないことが多いです。
私が好きなスニーカー
ちょっと変わってる部分がある
一部に蛇柄とか、金色とか。そういうポイントが入っているスニーカーを選びます。
今履いているのはこれ↓

撮影が下手くそなんですが、踵の部分に穴があります。
つまさき幅広
家系的に、外反母趾の可能性があるので幅広の靴を探しています。
幅広のパンプスが増えればいいんですけど、なかなか出会いませんね…。
靴ひもなし
お洒落着用に買った靴(notスニーカー)↓

不器用なので、靴ひもがない靴が好きです。一生懸命綺麗に結んでこの出来上がり。かなしい。
まとめ
スニーカー最高
これからもお気に入りのスニーカーが増えますように!
コメント