こんにちは!とりんこです。
皆さんはaudiobookをご存知でしょうか?
簡単にまとめると「聞く読書」です。
これは
読書は好きだけど、忙しくて本を読む時間がないアラサーOLが
定期的にインプットをしたいと考えaudiobookを使ってみたので
レビューをしてみる記事となっています。
最後まで読んでいただけると幸いです!
目次
そもそもaudiobookって?

audiobookとは
「ながら読書」が楽しめる朗読された本を耳で聴くサービスのことです
ボイスドラマCDのようなもの、と考えれば想像しやすいでしょうか。
私は普段、web上で創作活動をしています。
創作活動はアウトプットだけでは駄目で、定期的にインプットをしないといけません。
だけど日々、仕事・家事・追っかけ活動・創作活動(アウトプット)をしていたら
時間が…足りない…!
現代人はただでさえ時間がない!
そこで、このaudiobookを試してみることにしました。
結果、とても良かったです!
私は聴き放題コース(月額880円)を使っています。
初回無料のキャンペーンで入ったのですが、今でも継続して利用しています。
他の方のレビューなどを覗いてみると、audiobookの聴き放題は作品数が少ないなどありますが、
実際にこれを利用しているのは通勤時間(往復40分程度)なので特に問題ありませんでした。
聴き放題じゃなくても都度購入などもありますので、
聴きたい作品があれば購入していくのも手だと思います。
小説はもちろん
自己啓発本、論文、聞く日経…などなど
色々なジャンルの作品があるので、飽きないですね。
実際に本を買うと、1,000円以上はかかってしまいますが…
このaudiobookを活用すれば月800円で様々な本を楽しめます!コスパ良し!
良かったこと
- インプットをする時間が増えた
- 本だったら手に取らないジャンルでも聴いてみようかなと思える
ながら聴きってどんなものかな~と思ってましたが…
意外と良い
っていうか、すごく良い
内容が頭の中にきちんと残っている感じがします。
それに1.5倍速機能もついているので、
朗読ってゆっくりすぎて眠くなる~という方にもぴったりだと思います!
脳が無意識に声を必死に追っているようなイメージでしょうか。
私の脳、朝から頑張ってる!と思いながらいつも出勤しています。
途中で止めたいときは付箋機能もあります。
便利ですね~!
それと、普段は絶対に手に取らないだろうジャンルの本も、
ながら聴きなら聴いてみようかな~と思えてしまいます。
結果、様々なジャンルに触れることができて面白いです。
不満なこと
途中でアプリごと落ちる
私の持っている端末のせいか分かりませんが
いきなり落ちます…。
付箋をつける暇もなく落ちるので、どこまで聴いたか分からなくなることも。
まあでも、そんなときはこの辺まで聴いたかな~というところまで戻ります。
戻る必要がないなって思った時は聴きたいところから再生を押します。
だって聴き放題ですから!
まとめ「audiobookはおすすめです!」

・audiobookは時間がない現代人におすすめ
・聴き放題は初月無料キャンペーンなどを定期的に開催しているので試しやすい
・とりあえず登録してみましょう
日本最大級のオーディオブック配信サービス – audiobook.jp
audiobookに登録しようか迷われている方の参考になれば幸いです!
コメント