アラサーの定義を知って絶望した話

雑記
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
とりんこ

東京都内で一人暮らしをしている30代OL。一人暮らしのライフハック・お金の使い方・好きなものなどを発信中。

とりんこをフォローする

こんにちは、とりんこです!

皆さんは『アラサー』が何歳から何歳までなのか、ご存知ですか?
私は今まで、around thirty=30~39歳のことを指しているのだと思っていました。
けど、実際は違うんですよね。

今回はアラサーの定義について話したいと思います。

スポンサーリンク

アラサーは結局何歳のことを言ってるの?

四捨五入して30歳となる25~34歳のことを指しています。

ごめんなさい、初めて知りました。

私は現在32歳なので、ギリギリアラサーでしたが、
それ以上の年齢でアラサーを名乗っていたらとても恥ずかしいと思ったことでしょう。

25歳って、一般的に大学を卒業して新人(社員)の頃ですよね?
会社ではチヤホヤされているのにアラサーを名乗らせるとは…なんて世知辛い。

確かに、SNSで20代なのにアラサーと名乗っている人を見かけることがあります。
その度に不思議に思っていたんですが、若い子の自虐ネタなのかな〜と思っていました。
無知が恥ずかしい。

あのとき疑問に思えて良かった…

他説で28歳~32歳がアラサーという考えもあるらしいです。

つまり…33歳からはアラフォーってことですか…?
世の中の考えって本当に厳しいなぁ…。

ブログのタイトルを変更しようか悩んでいます

というわけで、アラサーの定義を知ってからというもの。
ブログタイトルを変更しようかどうしようかで悩んでいます。

  • 第一候補:貧乏OLとりんこのシンプルライフ
  • 第二候補:手取り18万OLが一年間で100万円貯金を頑張るブログ
  • 第三候補:穏やかに暮らします(独身一人暮らしで貯金も推し活も頑張る)

以上のどれかになるかもしれないし、思いついたタイトルになっているかもしれません。
そのときはお知らせしますね〜。

アラサーでいられる時間は短かった

でも、アラサーは25~34歳ということを知れて良かったです。
私も残り少ないアラサーの時間を楽しもうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました